LaBrillerシリーズは、長年の先端技術研究で培われた
確かな技術とノウハウを持つ水素商品ブランドです
電気化学をベースとした
水質制御技術の研究開発をおこなっていた私たちは、
子どもたちにもっと理科の楽しさを知ってほしいと、
簡単・安全に実験ができる学校教材をつくりました。
多くの学校や科学館で採用され、新聞などにも取り上げられました。
そのうちお客様から「水素水をつくりたい」「水素を吸いたい」という
お声を多くいただくようになりました。
それらのご要望にお応えするため、ラブリエシリーズは誕生しました。
「いつまでも輝き続けていてほしい」という想いを込めて、
私たちは日々研究開発を重ねています。
ラブリエシリーズはすべての製品の水素ガス濃度を
98%以上になるよう設計しています。
これは、正しい知識と高い技術を持つラブリエの開発エンジニアたちが
「安全であること」「よりたくさんの水素を吸入できること」を考慮し、
科学的に導き出した最善の答えです。
またラブリエシリーズはデザインにもこだわっています。
使う人それぞれのライフスタイルに溶け込み、
かつスタイリッシュにインテリアになじむデザインであること。
「水素」をより身近なものとするための最適なツール、
それがラブリエシリーズなのです。
『国際ヘルス&ビューティーEXPO』 に出展いたします。
会場:東京ビッグサイト(小間番号:東1ホール E39-38)
『健康博覧会2018(第36回)』 に出展いたします。
会場:東京ビッグサイト西1・3・4ホール、アトリウム)
『ライフサポート展2018』 に出展いたします。
会場:大阪産業創造館3F・4F ※受付は4F
枚方T-SITE(蔦屋書店・大阪)にてポータブル水素吸入器ラブリエエランを使用した「水素吸入ヨガ」イベントが開催されます。是非ご参加ください。
『枚方T-SITEプレゼンツ 自分と向き合うためのスーパーヨガ』
『健康産業新聞』2018年11月21日発行第1656号
弊社『ポータブル水素吸入器ラブリエエラン』と『水素吸入器ラブリエリュクス』が紹介されました。
『健康ジャーナル』 2018年8月16日発行号
『ポータブル水素吸入器ラブリエエラン』を用いた、奈良学園大学保険医療学部社会連携センター長の辻下守弘教授による水素吸入実験についての記事が掲載されました。
『AERA』 2018年1月1-8日合併号
「2018年はこれが来る!」特集にて、『ポータブル水素吸入器ラブリエエラン』が紹介されました。
『健康産業新聞』2017年11月15日第1632号にて、弊社の『ポータブル水素吸入器La Briller elan』が紹介されています。
『an・an』2017年7月19日号(マガジンハウス/7月12日発売)にて、弊社の『ポータブル水素吸入器ラブリエエラン』が紹介されています。